最上階
双日 オーストラリアからレアアース輸入 中国以外から輸入は初
総合商社の双日はオーストラリアで採掘された「重希土類」と呼ばれるレアアースの輸入を始めたと発表しました。レアアースの調達を中国に依存する日本にとって、中国以外からの重希土類の輸入は初めてだということです。
ことしのノーベル賞の受賞者に選ばれた坂口志文さんと北川進さんの2人が松本文部科学大臣と面会し、基礎研究への支援の拡充や若手研究者を育成する仕組みの充実を要望しました。
赤間防災担当大臣は就任後初めて石川県を訪れて能登半島地震の被災地を視察し、自治体と緊密に連携しながら復旧・復興に取り組む考えを強調しました。
黄川田沖縄・北方担当大臣は6年前に火災で焼失し、再建工事が行われている沖縄県の首里城正殿を視察し、来年秋の完成に向けて着実に進めていく考えを示しました。
臨時国会の審議日程をめぐり、自民党と立憲民主党の国会対策委員長が会談し、11月7日と10日、それに11日の3日間、衆議院予算委員会で高市総理大臣とすべての閣僚に出席を求め基本的質疑を行うことで合意しました。
(高市首相動静 2025年10月29日)
ガソリン税の暫定税率をめぐり自民党の小林政務調査会長は、早期の廃止によってガソリンスタンドなど事業者に混乱が生じる場合、支援が必要になるという考えを示しました。
「高額療養費制度」の見直しをめぐり、上野厚生労働大臣は、ほかの医療保険制度の改革も含めて議論すべきだという意見を踏まえ、丁寧に検討を進めたいとして、ことし秋までとしている見直しの方向性の取りまとめが12月にずれ込むこともありうるという認識を示しました。